育休中や産休中に副業に取り組む方は少なくありません。副業で収入を得たら所得税の確定申告をしなければいけないのでしょうか?こちらのページでは育休中・産休中に副業をした場合の確定申告についてご説明します。育休中や産休中に副業に取り組もうとしている方はご参考にしてください。
目次
1.育休中の副業の確定申告の必要性
副業で得た所得(副業の収入から経費を引いた金額)には所得税が課税されます。しかし、所得税には基礎控除がありますので、副業の所得が基礎控除の金額を超えなければ所得税の確定申告をする必要はありません。所得税の基礎控除の金額は2019年までは38万円でしたが2020年分の確定申告から48万円に増額しました。副業の所得が48万円以下であれば所得税の確定申告をしなくとも大丈夫です。
ただし、住民税は所得が1円でもあれば申告をする必要があります。副業の所得が1円でもある場合は住民税の申告をしましょう。なお、所得税の確定申告をする場合は住民税の申告をする必要がありません。住民税の申告は2月16日〜3月15日に市区町村役所でおこなうことができます。住民税には33万円の基礎控除がありますので、副業の所得が33万円以下であれば住民税の申告をしても課税されません。
副業の収入から経費を引いた金額 | 申告の必要の有無 |
---|
0円以下 | 申告の必要がない |
0円超〜48万円以下 | 住民税の申告が必要 |
48万円超 | 所得税の確定申告が必要 |
2.育休中の副業の確定申告のやり方
副業の収入から経費を引いた金額を計算しましょう。経費の金額が多ければ多いほど税金が安く済みますので、副業のための支出はしっかりと記録しておいてください。収入の計算をする際に育児休業給付金を含める必要はありません。育児休業給付金は所得に該当しないため税金が一切かかりません。
なお、育休中に副業をしても育児休業給付金を受け取ることは可能です。ただし、「副業で得た賃金が平均月給の80%以下であること」などの要件を満たす必要があります。育児休業給付金を受け取るための要件について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
育児休業給付金を受け取るための要件
3.育休中に副業する場合の注意点
サラリーマンの場合、給与から住民税が天引きされ、会社が従業員の代わりに市区町村に住民税を納めています。会社からの給与と副業の収入の合計額に対する住民税が会社に通知されてしまうと副業で収入を得ていることが会社にばれてしまいます。
副業で収入を得ていることが会社にばれないようにするには、副業の収入に対する住民税を自分で納付する必要があります。副業の収入に対する住民税を自分で納付する方法について知りたい方は以下のページをご覧ください。
育休中の副業が会社にばれないための注意点
4.育休中にできるおすすめの副業
育休中や産休中に副業に取り組むのであればブログ副業をおすすめします。ブログ副業とは、ブログサイトを立ち上げて、ブログに広告を貼り、広告収入を得る副業のことです。インターネットに繋がるパソコンがあればいつでもどこでも取り組むことができます。
私はサラリーマン時代にブログ副業に取り組み、収入が得られるようになりました。ブログからの最高月収は70万円以上です。それだけあれば生活に困らないと思い、会社を辞めて新潟県の佐渡島に家族3人で移住しました。私がブログ副業をおすすめする理由については以下のページをご覧ください。
育休中にブログ副業をおすすめする理由
5.ブログ副業で収入を得る方法
ブログ副業に取り組み、ブログから多額の収入を得ている方は少なくありません。しかし、ブログを書くことでなぜ収入が入ってくるのかよくわからないという方もいらっしゃると思います。ブログから収入を得る方法について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
ブログから収入を得るための5つの方法
6.アクセスが集まるブログの作り方
ブログにアクセスを集めるには、多くの人が検索しているキーワードで上位表示される必要があります。狙ったキーワードで上位表示されるようにすることをSEO対策と言います。SEOとはSearch Engine Optimizationの頭文字を取ったもので、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」です。
検索エンジンに高く評価されやすいように記事を書くことで、狙ったキーワードで上位表示させることができます。それでは、具体的にどうすれば狙ったキーワードで上位表示させることができるのでしょうか?狙ったキーワードで記事を上位表示させ、多くのアクセスを集める方法について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
多くのアクセスが集まるブログの作り方
7.ブログのアクセスを増やす方法
記事を毎日アップしているのにブログのアクセス数が増えないとお悩みの方もいらっしゃると思います。アクセス数を増やすにはアクセス解析ツールでブログのパフォーマンスを分析し、そのデータに基づいて記事を改善する必要があります。アクセス解析ツールを使ってブログのパフォーマンスを分析する方法について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
ブログを分析して改善する方法