ホームページやブログを作成してもアクセスが集まるとは限りません。せっかく長い時間かけて、お金を費やしてホームページやブログを作成しても、アクセスが集まらないのであれば意味がありません。ホームページやブログにアクセスを集めるにはインターネット検索で上位に表示される必要があります。1ページ目に表示されなければ検索者にアクセスしてもらうことは難しいでしょう。それでは、どのようにすればホームページやブログを上位表示させることができるのでしょうか?
ホームページやブログを上位表示させるには、まずどのキーワードでどのくらい検索されているのか調査し、どのキーワードで検索上位を狙うのか決める必要があります。どのキーワードで検索上位を狙うのか決めず、闇雲にホームページやブログを作成しても多くのアクセスを集めることはできないでしょう。
なお、インターネット検索で上位表示されるように対策することをSEO(Search Engine Optimization)と言います。こちらのページではSEOのためのキーワード選定のやり方についてご説明します。多くのアクセスが集まるホームページやブログを作成したい方はご参考にしてください。
<目次>
1.SEOキーワードチェックツール
2.SEOキーワードの選定方法
2-1.関連性の高いキーワードを抽出する
2-2.キーワードを分類する
2-3.サイトの構成を考える
3.SEO対策について詳しく知りたい方へ
目次
1.SEOキーワードチェックツール
世の中にはキーワードの検索数を調べるためのツールが数多くありますが、私はキーワードプランナーを使って検索数を調べることをおすすめします。キーワードプランナーとはGoogleが提供している無料のツールで、指定したキーワードの月間検索数を確認することができます。
ただし、キーワードプランナーはGoogle広告の中の一機能として位置付けられており、Google広告の初期設定をしなければ利用することができません。Google広告の初期設定をしても広告を出さなければお金はかかりませんが、Google広告を出していないアカウントではキーワードプランナーで詳細な月間検索数を見ることができません。
例えば、Google広告を出しているアカウントでGoogle広告にログインして、キーワードプランナーで“seo”というキーワードの月間検索数を調べると49,500回と表示されます。しかし、Google広告を出していないアカウントでGoogle広告にログインして、キーワードプランナーで“seo”の月間検索数を調べると1万~10万回と表示されます。
キーワードプランナーで表示される月間検索数
キーワード |
広告を出稿していない |
広告を出稿している |
seo |
1万~10万 |
49,500 |
seo キーワード |
1,000~1万 |
1,300 |
seo 見積もり |
100~1,000 |
720 |
成果報酬 seo 格安 |
10~100 |
10 |
詳細な月間検索数を見ることができなくとも問題ありませんが、詳細な月間検索数が見たい方はGoogle広告で広告を出しましょう。なお、Google広告でいくら使えばキーワードプランナーで詳細な月間検索数を見ることができるのか試した方がいるのですが、200円前後の広告費を支払えば詳細な月間検索数を見ることができるそうです。
ただし、広告を停めてしまうと再び見ることができなくなりますので、キーワードプランナーで詳細な月間検索数を見たい時だけ一時的に広告を出すと良いのかもしれません。Google広告について詳しく知りたい方は「Google広告」をご覧ください。
2.SEOキーワードの選定方法
あなたが上位表示させたいキーワードは他の人も上位表示させたいと考えている可能性があります。ライバルが多いキーワードで上位表示させるのは一筋縄ではいきません。そこで、まずは上位表示させたいキーワードと関連性が高いキーワードの中で、ライバルが少ないと思われるキーワードで上位表示させることを目指してください。
実は、Googleは専門性の高いサイトを高評価する傾向があります。例えば、健康や音楽など様々なジャンルの事柄について発信しているサイトでSEOの記事をアップするよりも、ホームページやブログのノウハウなどSEOと関連性の高い情報を発信しているサイトでSEOの記事をアップした方が、同じ内容であっても高く評価されやすいのです。
“seo”というキーワードは月間検索数が多く、ライバルが多いキーワードですので、“seo”というキーワードで検索上位を目指すのであれば“seoキーワード”や“seo見積もり”などの記事をそれぞれ作成し、関連性の高いキーワードで上位を目指しましょう。
関連性の高いキーワードを抽出するにはキーワードプランナーを利用すると良いでしょう。キーワードプランナーで調査したいキーワードを入力すると、入力したキーワードの月間検索数だけではなく、関連性の高いキーワードの月間検索数も表示されます。キーワードプランナーで調べることでGoogleがどのキーワードとどのキーワードの関連性が高いと判断しているのか推測することができます。
私がホームページやブログを作る時にどのようにキーワード調査をするのかご紹介したいと思います。知り合いの税理士のために相続税の教科書というサイトを作る際に、これからご紹介するやり方でキーワード調査をおこなったのですが、そのサイトは120記事ほどで月間40万PVを達成することができました。多くのアクセスが集まるサイトを作りたい方はご参考にしてください。
2-1.関連性の高いキーワードを抽出する
キーワードプランナーの「新しいキーワードを見つける」で上位表示させたいキーワードを入力して、「結果を表示」をクリックしてください。すると、上位表示させたいキーワードと関連性の高いキーワードの情報が表示されます。「キーワード候補をダウンロード」をクリックすると結果をCSVファイルでダウンロードすることができますので、思い付くキーワードについて全て調べ、結果をダウンロードしてください。
思い付くキーワードについて全て調べ、結果をダウンロードしたら、ダウンロードした全てのファイルの内容を1つのExcelファイルに統合します。私がキーワード調査をする際は400~1,000のキーワードを抽出します。抽出したキーワードは自身が入力したキーワードと関連性の高いキーワードですが、関係の無いキーワードがいくつか含まれていることがありますので、関係の無いキーワードを見つけたら削除してください。
なお、キーワードプランナーで出力したファイルの中には“Currency”や“Competition”など複数の項目がありますが、“Keyword”と“Avg. monthly searches(月間検索数)”の2つの情報だけあれば問題ありません。ダウンロードした全てのファイルの内容を1つのExcelファイルにまとめる時はA列の“Keyword”とC列の“Avg. monthly searches”だけ移してください。
キーワードプランナーで表示される各項目について詳しく知りたい方は「キーワードプランナー」をご覧ください。キーワードプランナーに関する情報についてまとめておりますので、ご参考にしていただければと思います。
2-2.キーワードを分類する
同じような意味合いを持つキーワードを1つのカテゴリーにして、キーワードを分類します。例えば、“グーグル検索上位”と“ホームページ検索上位”というキーワードはほとんど同じ意味です。検索者は「Google検索で自身のホームページを上位表示させるためのノウハウを知りたい」と思っている可能性が高いでしょう。
“グーグル検索上位”と“ホームページ検索上位”のどちらのキーワードでも上位表示させるにはページのタイトルを「Google検索でホームページを上位表示させる方法」のような文言にして、Google検索でホームページを上位表示させるためのノウハウについて説明しているページにすると良いでしょう。
1つのキーワードに対して1つのページを用意するという考え方でも良いのですが、検索者が求めている情報が似通っているキーワードもありますので、似ているキーワードで分類し、1つのカテゴリーに対して1つのページを用意するといったやり方の方が効率的だと思います。
なお、検索者の意図がわからないキーワードもあると思います。どのような情報を知りたくてこのキーワードで検索したのかわからない場合はそのキーワードで検索してみましょう。上位表示されているページを読むと検索者がどのような情報を知りたくて検索したのか推測することができます。
全てのキーワードを正確に分類することはできませんので、大まかに分類できれば問題ありません。分類できなかったキーワードは「その他のキーワード」として放っておいて大丈夫です。サイト制作を進めていくうちに分類の仕方が変わったり、キーワードを追加したりすることもあると思いますので、神経質にならず大まかに分類できたら、次の「サイトの構成を考える」に取り掛かりましょう。
2-3.サイトの構成を考える
まず、サイトのトップページはGoogleから高評価されやすいページですので、特に上位表示させたいキーワードをトップページに埋め込むと良いでしょう。トップページのタイトルと本文に上位表示させたいキーワードを含めるとそのキーワードで上位表示されやすくなります。ただし、サイトの構成上、違和感を覚えるようであれば無理にトップページに上位表示させたいキーワードを含める必要はありません。
トップページのキーワードを決めたら、次はカテゴリートップのページのキーワードを考えましょう。カテゴリートップのページとは各記事へ橋渡しをするページです。例えば、カテゴリートップのページのキーワードを“seo”とした場合、そのページだけでSEOについて説明するのは難しいでしょう。SEOの全体的な知識について説明しつつ、「SEOのキーワード選定のやり方はこちら」、「SEOのページタイトルの付け方はこちら」といった文言のリンクで各記事に誘導します。
“seo”というキーワードは競合性が高いキーワードですが、“seo”というキーワードをカテゴリートップのページのタイトルと本文に埋め込み、SEO関連のキーワードに関して書かれているページへのリンクを貼ることで上位表示される可能性が高まります。なお、SEO関連のキーワードに関して書かれているページからカテゴリートップのページへのリンクを貼ると、“seo”で上位表示される確率が更に高まりますのでおすすめです。
3.SEO対策について詳しく知りたい方へ
こちらのページではSEOのためのキーワード選定のやり方についてご紹介しましたが、SEO対策の具体的な方法について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。検索順位が上がりやすいタイトルの付け方など、SEOのノウハウについて説明しています。
SEO対策完全ガイド
また、ブログでアフィリエイト収入を得るための方法についてまとめた記事もあります。ブログでアフィリエイト収入を得たいと考えている方は以下の記事をご覧ください。どのようにすればアフィリエイト収入で自由に生活することができるのか解説しておりますので、こちらもご参考にしていただきますと幸いです。
アフィリエイトで収入を得る方法