ブログには雑記ブログと特化ブログの2種類があります。雑記ブログとは複数のテーマを扱うブログで、特化ブログとは1つのテーマに絞って記事を書くブログです。ブログに取り組むのであれば特化ブログをおすすめします。テーマを絞って記事を書いた方がインターネット検索で上位表示されやすく、多くのアクセスを集めることができるからです。
私は相続に関する特化ブログを立ち上げ、記事数が120本ほどで月間20万アクセスを達成しました。ブログからの最高月収は70万円以上です。あなたがブログで稼ぎたいのであれば雑記ブログではなく特化ブログを立ち上げることをおすすめします。
こちらのページではアクセスが集まる特化ブログの作り方についてご説明します。こちらのページで紹介する手順でブログを立ち上げれば、ブログから多くの収入を得ることができるでしょう。ブログで稼ぎたい方はご参考にしていただきますと幸いです。
まずブログのテーマを決めましょう。テーマはあなたが好きなことや関心があることにしてください。稼ぐことができそうなジャンルをブログのテーマにする方が多いのですが、私はおすすめしません。
好きなことや関心があることでなければ、記事を書いていても楽しくないからです。記事を書くことが苦痛に感じてしまうとブログを継続することは難しいでしょう。好きなことや関心があることであれば記事を書くことが苦になりません。楽しく取り組むことができます。
しかし、好きなことや関心があることが思い付かないという方もいらっしゃると思います。そのような方は以下の2つの質問について考えてみてください。
仲の良い友達と飲みに行った時にどのような話で盛り上がりますか?時間を忘れて楽しく話せることがあると思います。スポーツの話、映画の話、ドラマの話、本の話、漫画の話など、あなたが夢中になって話せることをブログのテーマにすると良いでしょう。
ブログのテーマは関心があって、これから勉強してみたい内容でも良いと思います。本を読んだり、人から話を聞いたりして勉強した内容を記事にしてアウトプットすると良いでしょう。ただし、人の意見をそのまま自分の意見として発信するのはおすすめしません。
ブログのテーマが決まったら、そのテーマについてどのようなキーワードで検索されているか調べてみましょう。どのようなキーワードでどのくらい検索されているか知ることで、世の中の人がどのようなことを知りたいと思っているのか推測することができます。
Googleが提供しているキーワードプランナーというツールを使うと、指定したキーワードの検索数を調べることができます。指定したキーワードと関連性の高いキーワードの検索数も表示まれますのでとても便利です。
私の場合はブログサイトを作る前に200〜1,000のキーワードの検索数を調べます。そして、同じようなキーワードで分類したり、検索数が多い順に並べ替えたりして分析します。キーワードプランナーの使い方について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
ブログのテーマについて、どのようなキーワードで検索されているのかわかったら、記事を書いてみたいと思うキーワードを選んでみましょう。そして、そのキーワードで検索してみてください。1位に表示されているページは検索エンジンが最も良いと評価しているページです。
あなたがそのキーワードで1位を獲得するには、1位のページよりも良い記事を書く必要があります。私が「このキーワードで1位を取ろう」と思ったら、そのキーワードで1位から5位に表示されているページを全て読みます。そして、この5つの記事よりもわかりやすく内容が充実している記事を作成します。
なお、記事を書く際は読んだ人に満足してもらえる内容にするだけではなく、検索エンジンにとっても良い記事を書く必要があります。検索エンジンに高く評価されやすいように記事を書くことをSEOと言います。SEOとはSearch Engine Optimizationの頭文字を取ったもので、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」です。SEOのルールに沿って記事を書くことで検索エンジンに評価されやすくなります。SEOについて詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
CMSとはコーディングの知識がなくともブログサイトを簡単に作成できるツールのことです。ブログサイトのデザインにこだわりたいのであればコーディングの勉強をしても良いと思いますが、お金を稼ぐことが目的であればCMSでブログサイトを立ち上げることをおすすめします。
なお、無料で使えるCMSの場合、独自ドメインを取得できない可能性があります。独自ドメインとは、そのサイト独自のURLのことです。独自ドメインではないと検索エンジンに評価されにくい傾向があるので注意してください。多くのキーワードで上位表示させたいのであれば独自ドメインを取得できるCMSを使いましょう。
私がブログサイトを立ち上げる時は「あきばれホームページ」というCMSを使います。独自ドメインを取得でき、SEO対策がしやすいのでおすすめです。あきばれホームページについて詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
ブログサイトを立ち上げたら、トップページと既に原稿を作成済みの記事をアップしましょう。記事をアップしたら、Googleが提供している「サーチコンソール」というツールを使って、インデックス登録の申請とサイトマップの送信をしてください。
Googleはクローラーというプログラムを利用して世の中に存在するページを評価しています。クローラーがインターネット上を巡回し、集めたデータが検索エンジンのデータベースに登録されます。そして、そのデータを基に検索エンジンが順位を決めて、検索結果として表示させています。
サーチコンソールでインデックス登録を申請するとクローラーがページを訪れて、ページの内容を評価してくれます。インデックス登録の申請をしなくともクローラーは回ってきますが、申請した方が検索エンジンのデータベースに早く登録されるでしょう。
サイトマップとはサイト全体の構成がどのようになっているのか、地図のように記載してあるページのことです。サイトマップがあるとクローラーがサイト全体を回りやすくなりますので、検索エンジンのデータベースに登録されるスピードが早くなります。記事をアップしたらサイトマップの内容を更新し、サーチコンソールでサイトマップの送信をしましょう。
多くのアクセスが集まるブログを作りたい方、ブログ副業で稼ぎたい方はこちらのページで紹介したやり方でブログサイトを立ち上げてみてください。なお、ブログ相談サービスというブログに関して何でも相談できるサービスをご用意しております。わからないことがあればブログ相談サービスをご利用ください。
「好きなことで生きるためのブログ」の運営をしております、辻田将信と申します。私はもともと東京のIT会社に勤めていましたが、副業としてブログに取り組み、収入が得られるようになりました。ブログからの最高月収は70万円以上です。ブログから収入が得られるようになって良かったことを5つご紹介します。
会社からの給料は成果を出してもなかなか上がらなかったのですが、ブログからの収入はアクセスを集めれば集めるほど上がります。ブログのアクセス数が増え、ブログからの収入が増えるとお金の不安をあまり感じなくなりました。以前は価格が安い物を買う傾向があったのですが、今は気に入った物を我慢せずに買うようになりました。
サラリーマンの場合、会社が決めた時間に出社しなければいけません。毎朝、満員電車に揺られるのはとても苦痛でした。また、会社の意向に従い、会社の売上を上げるために働く必要があります。ブログから生活に困らないほどの収入が入るようになったため、会社を辞めることができ、様々なストレスから解放されました。
ブログはインターネットに繋がるパソコンがあれば、いつでもどこでも取り組むことができます。私はもともと神奈川県に住んでいたのですが、ブログで生活できるようになったので新潟県の佐渡島に家族3人で移住しました。自然が豊かで食べ物が美味しい佐渡島で生活したいとずっと思っていたので、夢が叶い、嬉しい気持ちでいっぱいです。
ブログは家にいながら隙間時間に取り組めるので、家族との時間が増えました。佐渡島に移住してから女の子が生まれたので、現在は2歳の息子と0歳の娘を育てているのですが、妻と一緒に子育てを楽しむことができています。子育ては楽しいことばかりではなく、大変だなと思うこともありますが、子供の成長を間近で見ることができるのはとても嬉しいです。
サラリーマンの時は会社の意向に従う必要がありましたが、会社を辞めて自分がやりたい仕事ができるようになりました。現在はサラリーマンの方や個人事業主の方にブログでお金を稼ぐ方法を教える仕事をしています。ブログから収入を得ることができれば自由な生活を送ることが可能です。多くの方にブログで収入を得ていただき、自由な生活を送っていただけると嬉しいです。
私はブログに取り組むことで自由な生活を手に入れることができました。ブログに取り組んで本当に良かったと思います。もしあなたが今の人生に満足していないのであれば、ブログに取り組むことで私と同じように人生を変えられるかもしれません。私がブログで稼げるようになった経緯やブログを通して得たものについて、以下のページにまとめました。ブログで収入を得て自由な生活を手に入れたい方はご参考にしていただきますと幸いです。
ブログ副業で稼ぎたい方はQ&Aメルマガにご登録ください。Q&Aメルマガでは読者様からの質問に対する回答をメルマガで配信しております。登録料はかからず、無料で何度でも質問することができますので、お気軽にご活用ください。専門用語の意味やツールの使い方など、一般的な質問だけではなく、以下のような個別の質問でも大丈夫です。
【 ご質問の例 】
・〇〇というブログを運用しているのですが、どうしたらアクセス数を伸ばせますか?
・〇〇という検索キーワードで上位に表示させたいのですが、どうしたら良いですか?
・〇〇というジャンルのブログを作り収入を得たいのですが、どうしたら良いですか?
なお、質問と回答の内容について、メルマガの読者様に共有させていただきますので、ご了承のほどお願いします。メルマガの読者様に質問と回答の内容を共有したくない場合はブログ相談サービスという有料のサービスがございますので、こちらをご利用いただければと思います。ブログ相談サービスについて詳しく知りたい方は「ブログ相談サービスの概要」をご覧ください。
また、メルマガの登録者様に「ブログ副業で成功するための7つのポイント」という小冊子を無料でお渡ししています。ブログ副業で成功するために最低限押さえておく必要のあるポイントについてご説明しておりますので、ご参考にしていただきますと幸いです。
ブログ副業で成功したい方、ブログ副業についてご質問したいことがある方は以下のフォームに必要事項をご記入のうえ「送信する」ボタンをクリックしてください。登録料はかからず、無料で何度でもご質問いただくことができますので、お気軽にご活用いただきますと幸いです。
ブログに取り組みたい方やブログのパフォーマンスを上げたい方向けに以下の4つのブログ支援サービスをご用意しております。詳細について知りたい方はサービス名をクリックしてください。